米中はイデオロギーの対立ではない

2020年8月22日土曜日

国際政治 中国

緑が際立つ大輪のヒマワリ
緑が際立つヒマワリ

最近の記事をみてますと、米中の紛争はイデオロギー(共産主義と民主主義)の対立だなどと喚く有識者と言われる方々が目に付きます。

確かに、政治形態もイデオロギーの範疇に入りますが、形式的な政治形態上では、中国も米国も同じ民主国家なのです…そこにはイデオロギー上の対立はないのです。

しかし実態は違うと仰る方々に対しては、次のように申し上げたいですね。
中国は民主主義を否定する暴力的な一党独裁国家であるかのように喧しく報道されていますが、近年の米国大統領であるトランプ氏も民主主義を否定する施政が多くて危険であると喧しく報道されております。
更に、石油企業の利益を露骨に追求した親子二代のブッシュ政権時代も、米国は民主主義を標榜している国家とは言えませんでした。

つまり、実態が異なるのは中国だけではなく、米国も同様であるということです。

それでも米国は自由だと仰るんですか!?
う~ん、確かに、お金があり、かつ、反支配層的でなければ、自由も享受できそうですね。
それは、中国でも似たり寄ったりの状況ですね。

エッ、中国には表現の自由がなく、米国にはあると仰るんですか!?
確かに、表面的には、そうだと言えますでしょうね。
しかし、支配層にとって都合の悪い表現は潰されるという点では、中国も米国も、手段方法が異なるだけで、同じでしょうね。

大体にして、現代に、純粋培養的な社会主義国家や資本主義国家なんてあるのでしょうか…ありませんよね。
資本主義国家は政治経済のおいて社会主義国家に限りなく近づいてきており、社会主義国家は限りなく資本主義国家に近づいています。

中国は社会主義国家であると信じている中国の政治家や官僚は多くはないのではと考えておれる方々や、米国は本当に民主主義を標榜する国家であると言えるのかと疑念を抱く人々も少なくないようです。

米中の対立は、飽くまでも既得権層による世界覇権の維持と奪取を目的としたものであり、イデオロギーとは全く関係しない、両国の既得権層の実利的な利害対立なのです。
まあ、それだけではない部分も、特に中国にはありそうですが…

Translate

ブログ内の検索

読んで頂きたい投稿

日本を素晴らしい国にするために人口2億を目指す

アーカイブ

ラベル

QooQ