成田ゆめ牧場にあったFord 4600

2020年1月8日水曜日

歓楽

成田ゆめ牧場のマップ
成田ゆめ牧場のマップ
成田ゆめ牧場は子供たちが一日中遊べる年中無休の観光牧場です。
実際に酪農を経営しており、各種乳製品やステーキも楽しめる観光地ですね。
前身は、明治20年(1887年)から営まれていた秋葉牧場なのだそうです。

観光客が少ない日は100人程度だというにも拘わらず、何故、年中無休なのかと言いますと、生き物を飼っているために、休日には閉めてしまう事務所のようにはゆかない…毎日世話をしなければならないので、それなら観光客も受け入れようということになったそうなんです。

そういうことで、年末年始も開いているのですが、果たして客は来るのだろうかと思い、従業員の方に訊ねてみますと、年始でも決して少なくはないんだそうです。
子供を連れて初詣に行った後に成田ゆめ牧場に寄って子供たちを楽しませるという家族が多いんだそうですね…まあ、それだけ、子供たちが嬉々として楽しめる遊技場や動物との触れ合いの場があるということですね…(詳細は成田ゆめ牧場のHPをご覧下さい)

干し草をねだるヤギたち
干し草をねだるヤギ

大人が子供と一緒に楽しめそうなもは、アーチェリーと釣り堀かもしれませんね。

以上が簡単な成田ゆめ牧場の紹介ですが、私の目に付いた物は、ちょっと変わって、Ford 4600と表示されたトラクターの残骸です…展示品なんですがね(^-^;

成田ゆめ牧場に展示された古いトラクター
トラクターFORD 4600

調べてみますと、FORD 4600は、内燃機関式トラクターを広く普及させた米国の自動車会社Fordが1975年から1981年まで製造していたモデルです。
そのトラクター(外車?)を1987年に設立された成田ゆめ牧場が使用していたわけです…

Translate

ブログ内の検索

読んで頂きたい投稿

日本を素晴らしい国にするために人口2億を目指す

アーカイブ

ラベル

QooQ