【ご参考】★ ブログ用の望遠デジカメ
そのデジカメで撮った写真と、その写真を補正したものを掲載します。
あなたは、どちらの写真がお好きでしょうか?
各写真をクリックして拡大して見て下さい。明らかに違いが分かります。
ビルの清掃作業
補正しない写真ビルの清掃作業を同じ場所から3倍ズームで撮った写真
補正しない写真公園の池のオシドリ(3倍ズーム)
補正しない写真比較して見ますと、補正した写真の方が明度が高くてコントラストがハッキリしています。つまり、補正した写真の方が綺麗に見えます。
ですから、上の写真で、清掃作業員を視認することが目的なら、補正写真の方が明らかに良いですね。また、オシドリそのものを意識するなら、補正写真の方が綺麗です。
しかしですね、その日、写真を撮った時刻の天候は、真上の空を見上げると晴れなのですが、遠方を見るとモヤがかかったように霞んで見えたのです。
従って、ファインダー(COOLPIX3700には付いています)から見た景色は、正に、補正しない写真通りに、ボンヤリしたようなスッキリしない見え方だったのです。
どちらの写真が良いというお話ではありません。
とても古いニコンのデジカメでも、肉眼で見えた通りの自然色に近い写真が撮れますということを申し上げたかっただけなのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿