上司はパソコン・アプリ!?

2018年7月8日日曜日

教育 仕事 日常

「指示待ち人間」

十年以上前にHPで書いたことですが…
最近、思い出さされてしまいました(-_-;)

「指示待ち人間」という言葉の流布には、プロ野球元監督の野村氏の貢献が大きいと思っておりますが、プロ野球選手を題材に彼が解説する内容は分かり易かったですね。

ある真面目な部下が責任を持つラインで、問題が発生した際に、その部下は、速やかに上司に報告します。

勿論、それは適切な行動ではありますが、その部下の報告には、状況説明だけで解決に向けたアクションがなく、どうしたらイイでしょうか?
と言いたそうな顔をしている時があります。

キョトンとして伏せてこちらを見ている子犬

的確なデータは提出したので、早く、それをインプットして、アウトプット(解決策)して下さい、それに従って、私はすぐに行動しますと言っているかのようです(-_-;)

私は君のパソコン・アプリではない!
と毒づきたくなる場面です(^-^;

【ご参考】
何故、「指示待ち人間」が蔓延るようになのかの、その理由にも触れております。
★ 指示待ち人間

Translate

ブログ内の検索

読んで頂きたい投稿

日本を素晴らしい国にするために人口2億を目指す

アーカイブ

ラベル

QooQ