マスメディアの傲慢さにウンザリしています

2010年1月9日土曜日

マスメディア 官僚 社会問題

デュランタ
デュランタ

傲慢なマスメディア

近頃のマスメディアの報道をみてますと、彼等の傲慢さが目立ちすぎるように感じられます。
まあ、ウンザリしますね…

拒絶的・排斥的な報道

自分達の思い通りにならない人々に対して、極端に拒絶的・排斥的な報道で攻撃し続けます。
恰も、自分達が社会の代表者であるかのような不遜な態度を感じさせられます。

反省も内部対策もしない

特に最近は、サリン事件でマスメディアに犯人扱いされ糾弾され続けた、長野県松本市の河野義行氏の冤罪・報道被害事件が思い起こされます。

マスメディアは何らの反省も内部対策も行ってこなかったとしか考えようのない行動を続けています。

集団心理は怖い

集団心理は怖いものです。
個人の意図しない精神的あるいは肉体的暴力を引き起こしてしまう可能性をもちます。

"赤信号みんなで渡れば怖くない"という心理です。
行動に対しても結果に対しても個人の責任意識を薄れさせます。
 
マスメディアや官僚組織にはこの傾向が強く、結果に対して妥当で明確な責任を取るという意識構造が形成されていないのです。

このような組織集団をどのようにしてまともな責任ある集団に変えていったらいいのでしょうか……

Translate

ブログ内の検索

読んで頂きたい投稿

日本を素晴らしい国にするために人口2億を目指す

アーカイブ

ラベル

QooQ