サラリーマンの習性が戻ったのかな?

2009年5月27日水曜日

国際関係 社会問題 歴史・文化

韓国国旗


最近、疲れやすくなったようだ(^_^)
サラリーマン生活にどっぷりと漬かっていた頃の状態に似てきたようだ。

気疲れからくるストレスだろう…
いまさら気疲れなんて、とも思うのだが…

詰まらん話題を一つ:
巨大な集団である創価学会の池田大作氏は、ご両親が朝鮮からの在日で、帰化人ということで、信者の多くが朝鮮(韓国)系の人達だということを最近知りました。

だから何なんだあ!と言われると、まあ、そういうことだそうですと言うだけになってしまいますが…

ただ、統一教会のことも思い出しますと、何となく相通じるものがあるような気になってきますよね。

韓国・朝鮮の日本に対する、作られた怨念はハンパなものじゃありませんから…
日本人に対しては悪事を働いても罪にはならないという思想の持ち主達と言われてますよね…
本当のことのようですよ。

創価学会を宗教法人と認めている東京都という日本の首都も、石原さんがおやりになっているようじゃ、旧態依然とした物質的巨大化傾向が維持されるだけでしょうね。

都民の皆さん、
何とかならないもんでしょうか?

せめて、オリンピックを再度東京へということだけは止めて頂きたいと思うのですが…

Translate

ブログ内の検索

読んで頂きたい投稿

日本を素晴らしい国にするために人口2億を目指す

アーカイブ

ラベル

QooQ